2017-11-09 Thu 23:10
|
●カゥウェルの掃除
カウウェルの頭部が、汚れ初めて何年になるだろうか。 クリーナーをかけても今一つだったので、諦めていた が、ヨット銭形の久保艇長から 風呂で使うような漂白剤が一番いいと言う情報を頂いた あれはカビだからと・・・・・ 早速、試してみる [ ピンポーンだ!] 90%は綺麗になったように思う 情報ありがとうございました ![]() ○清掃前 ![]() ○清掃後 ●貯蔵庫の掃除 11/05はセーリングを予定していたが、早めの帰還 予定を変更したので、マリーナで何もないので、ごそごそと・・・。 副長は、貯蔵庫の整理を始めた 一番古いのは、賞味期限が 2014 のものがあったとか(笑) と、言うことは3回目の沖縄クルージングに購入した食材ありということに・・・ ワインではあるまいし、早速レッコだぁ・・・・ ![]() ●以前から、壊れていたブロックを外した もっとも、それまで調べていたことなのだが、代替え品がない 全部を交換するにも貫通部分が増えるだけ 雨漏りの危険度が増すだけだ。 で、ブロックを作ってもらうことにした。旋盤があると出来るらしい 材料は紫外線に強い樹脂系であれば何でも良いと・・。 ●シートの取り廻しを変えた ブームバンクだ。 バンクを引くのに、マストに付けているウインチで、巻き、引くようにしていたが、これを変更した。 ドッグハウス上のウインチで巻くことした。 普通のことなのだが・・・・(笑) 11/4のセーリングでやはりコックピットでブーム調整をした方が安全だし、楽。 ブルーウォーターの艇だからと、コックピット、特にコンパニオンウェイハッチ周辺を、シートで煩雑になるのを嫌っていたが、一本ぐらい増えてもいいだろうと・・・。 スポンサーサイト
|
| MACHIHOUSE 海 |
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ