艇速 波高 風向 風速 気圧 気温
08:15 出航 1.0 c N 12,5kt 1011,5hps 25℃
09:15 チービシ東端通過 8.0ノット 1.5 c N 17.0kt
10:15 前島東端通過 7.6ノット 1.5 r N 16.0kt
10:40 黒島東端通過 7.5ノット 1.0 c N 5.6kt
11:30 安護湾内、着 c N 7.0kt 1011,3hps 25℃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりの天気予報は 晴天 ということで、出航してみたが、はずれ[泣]
c に r も入るあいにくの天気となった
まあ、ナンクルナイサぁで、座間味にバウを向ける
3時間ほどで、座間味の安護湾の入り江にはいり、大型船のブイに舫いを取らせてもらう
振り回しなので、なみこまちのハルに、ブイが当たらないようにスターン付けに舫う
こういう場合釣り船のスカッパーの役目をしてくれるのが、閉まっているジブと船形なのだ
微風時でも、いつも風下にいてくれるので、助かる
もっとも、スターンを叩く波音には閉口するが・・・(笑)
テンダーで上陸し、村営バスで街中?の居酒屋?街へ繰り出す
前回と違って、ずいぶんと新しい店が出来ていて、且つ人の多さにも驚く
やはりGWの島内への出入りは凄いものがある
同じ宜野湾マリーナのヨットマンと合流して、居酒屋で宴会を・・・・・・
帰路は、送ってもらい、テンダーを乗りついで、波小町に帰還したのは22:00意外に、早かった(笑)
今日は、c の為 安護湾の海面の綺麗さが見えず残念だったが、帰路テンダーで波小町に帰るまでの月と夜光虫には感動した
明日は、晴れてくれるとよいのだが・・・・・







>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















